ワーママの、通勤1時間半&フルタイム勤務が大変すぎる!
子育てとの両立が本当にきつい…
朝は子供たちを送り出して、急いで通勤に出発し、仕事を終えては大急ぎで子どもを迎えに戻る。
忙しい日々を過ごしているワーキングママのあなた、本当にお疲れさまです。
仕事と子育ての両立は大変ですよね。
そこにさらに1時間半という長い通勤時間が加われば、大きな負担がかかります。
もし、もっと通勤時間が短ければ、子どもとの時間やリフレッシュの時間が増え、生活にゆとりも出てくるかもしれません。
この記事では、ワーママの1時間半の通勤時間とフルタイム勤務、子育ての両立が辛いときの具体的な対策方法について考えていきます。
私も働きながら子どもを育てるママです。
あなたの負担を少しでも減らせるように、この記事を通して一緒に考えていきましょうね。
\仕事と家庭の両立に疲れたあなたへ/
▼一部リモート・フルリモートなど新しい働き方と出会える転職サイト
/柔軟な働き方ができる!\
求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もわかる♪
【ワーママ】通勤1時間半のフルタイム勤務&子育てを両立できる?デメリットは?
通勤1時間半のフルタイム勤務と子育てを両立することは、やろうと思えば可能かもしれません。
実際にこなしているワーママもいますしね。
ただ、実際にはとても大変であることも事実です。
ここからは、通勤1時間半のフルタイム勤務と子育てを両立するデメリットを見ていきましょう。
家族や子どもとの時間が減る
長い通勤時間があると、その分どうしても家族や子どもとの時間が減ってしまいます。
「もっと子どもと一緒に時間を過ごしたい!」と辛く感じることもあるかもしれないですよね。
すぐに駆けつけられない
通勤時間が長いと、何か予期せぬできごとが起きた際すぐに子どもの元に駆けつけることが難しくなるというデメリットもあります。
突然の病気やケガ、学校からの連絡など、サポートやお迎えを必要とする場合がありますよね。
そんなとき、心配しながら1時間半の距離を戻らなければいけないんですよね。
たどり着くまでの時間がいつもよりさらに長く感じ、子どもの元に着くまで心配な気持ちを抱えることになります。
疲労感やストレスがたまる
通勤が長いと、疲れやストレスを感じることもあります。
片道1時間半の道のりは、電車でも車でもとても疲れるものですよね。
通勤時間が長くなるほど遅延や事故などのトラブルにも巻き込まれやすくなるので、ストレスにも繋がりやすいですね。
/柔軟な働き方ができる!\
長通勤時間ワーママの1日のスケジュールは?
ここでは、長い通勤時間を抱えるワーママのスケジュールの一例を紹介します。
個々の状況によりスケジュールは大きく異なるため、あくまで一例として参考にしてください。
5:30 – 6:00: 起床、朝の準備
6:00 – 6:30: 子供の起床と朝の支度
6:30 – 7:00: 朝食と家族との時間
7:00 – 7:30: 出発、子どもを送る
7:30 – 9:00: 通勤時間
9:00 – 17:00: 勤務時間
17:00 – 17:30: 退社
17:30 – 19:00: 通勤時間
19:00 – 19:30: 子どものお迎え、帰宅
19:30 – 20:00: 夕食と家族との時間
20:00 – 21:00: 子どものお風呂と就寝時間
21:00 – 22:00: 自分のリラックスタイム
22:00 – 22:30: 就寝準備
このようなめまぐるしいスケジュールをこなすためには、早起きや段取りの良さがかなり重要になりますね。
強靭なメンタルも必要かも!
効率的に時間を使って、忙しい中でも家族とのコミュニケーションやリラックスタイムを確保することがポイントになりそうですね。
/柔軟な働き方ができる!\
通勤1時間半と子育てを両立するための対策方法
ここからは、ワーママが通勤1時間半&フルタイムのお仕事と子育てを両立するための対策方法について解説しますね。
スケジュールを工夫する
通勤時間や休憩時間を利用して、なるべく時間の有効活用ができると良いですね。
例えば、通勤中にスマートフォンのカレンダーアプリを使って家族のスケジュールを管理したり、休憩時間にネットでの買い物を進めたりすることができます。
サポートを活用する
職場が遠くて通勤時間が長いと、お迎え時間に間に合うかハラハラしてしまいますよね。
そんなプレッシャーが辛い場合、ファミリーサポートなどを活用してお迎えをお願いする方法もあります。
残業で遅くなった場合など、いざという時に頼れる人がいると安心感が違いますよ。
家事の自動化、外注化
フルタイムの仕事や長い通勤時間に加え、家事育児までこなそうと思ったら本当に時間もないしストレスもたまりますよね。
それを続けていくのはとてもとても大変なことなので、自分でやらなくても良いことはどんどん手放していきましょう!
例えば、家事は便利家電を使うことでかなり自動化できますよね。
食洗機や洗濯乾燥機、ルンバなど♪
「でも、料理は自動化しにくい」と思うかもしれませんが、こちらも可能です。
家事代行を依頼して数日分〜一週間分くらいの作り置きをしておいてもらうと毎日の食事の準備がめちゃくちゃ楽になります。
今週は仕事山盛りのためタスカジさんに平日5日分の作り置きを依頼🍳3時間で約15品作っていただき9,000円弱(1日1,800円)。家族6人で外食したり惣菜買い込むより断然いい。何より毎日仕事終わりにヘトヘトでメニュー考えて作って全く食べない子供たちに凹むストレスから解放される最高さよ…!😭 pic.twitter.com/RcrjnB2CWR
— ゆらまりえ (@YURAmarie) October 5, 2020
人気の家事代行サービス「タスカジ」なら、1時間1500円からというお手頃価格で依頼できます♪
他にも、働くママを助けてくれるサービスはたくさんありますよ。
食材宅配・・・料理の手間を大幅カット!15~20分で2品完成
ウォーターサーバー・・・お茶作りの手間から解放!料理の時短にも
宅配クリーニング・・・出かける手間が不要!お家で完結!
お得に使えるサービスがたくさん♪
複数取り入れることで、家事の負担が大幅に減りますよ。
ぜひ試してみてね。
リモートなど柔軟な働き方を取り入れる
リモートワークやフレックスタイムなどを取り入れるのも良い方法です。
リモートワークであれば自宅で働くことができるため、通勤時間は不要。
片道1時間半、往復3時間もの時間を、子どもや家族との時間に使うことができますよね。
子どもの送り迎えやイベント参加などにも柔軟な対応がしやすくなるので助かります。
通勤時間やオフィスでの人間関係のストレスが軽減されるため、心身の健康にも良い影響を与える効果も!
通勤時間もかからず、居心地の良い環境で仕事ができると、リラックスして取り組むことができますね。
リモートワークに切り替えられないか、上司に相談してみるのも一つの方法ですよ。
▼詳しくはこちら
- 時短制度について(厚生労働省)
- フレックスタイム制について(厚生労働省)
ただ、リモートワーク ができない職種もありますよね。
そんな時でも、あきらめるのはまだ早いです。
リモートワークができるお仕事に転職するという方法もあります。
自分から行動しないと理想の人生は手に入らないので、どんどん行動していきましょう。
女性に人気の転職サイト「LIBZ(リブズキャリア)」は、リモートワークやフレックスなど新しい働きかたができる仕事を中心に紹介しています。
フルリモートや一部リモート、フレックスなど柔軟な働き方がしたい人にぴったりのお仕事が見つかりますよ♪
子育て中でも家庭と両立しやすいお仕事が豊富!
単なる求人だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もチェックできるので、働きやすい職場に出会えます。
登録も利用も無料なので、まずは無料登録をしておきましょう。
▼リモートワークのお仕事が見つかる♪
まとめ
この記事では、ワーママの1時間半の通勤時間とフルタイム勤務、子育ての両立が辛いときの具体的な対策方法について考えてみました。
あなたの負担を少しでも減らせるように応援しています♪
あわせて読みたい
▼リモートワークのお仕事が見つかる♪
辞めたいけど言い出せないあなたへ
辞めにくい職場で退職を申し出るのは、かなり勇気がいりますよね。
それに、伝えたところで引き止められてしまう可能性もあります。
そんな時は、無理に自分で伝える必要はありません。
退職代行サービスを使えば、自分で伝えなくて良いのでかなり気が楽になりますよ。
あなたの退職をサポートしてくれるサービスはこちら♪
▼当日の朝でも間に合う退職代行
▼人気の退職代行「ニコイチ」に相談する
コメント