保育士と不妊治療の両立はできる?辛いことが多いなら退職もあり?

保育士の悩み
スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています

保育士と不妊治療の両立って可能?

やっぱりきついのかな?

休みの取りにくい保育士の仕事をしながらの不妊治療。

急な通院や検査が入ることもあり、「両立できるのかな?」と不安になりますよね。

それに、職業柄、子どもや赤ちゃんに接することがとても多いので、精神的にも大丈夫なのか心配になるかと思います。

 

この記事では、保育士と不妊治療の両立が可能なのかどうか、退職した方が良いのかなどについてお話していきますね。

あい
あい

私も、学童保育の仕事をしながら不妊治療をしていました。

そんな経験も元にお伝えしていきますね。

 

スポンサーリンク

保育士と不妊治療の両立はできる?

保育士の仕事と不妊治療の両立は可能なのかな?

まずは、保育士の仕事と不妊治療を両立していくことができるかどうか、考えていきましょう。

 

結論から言うと、状況によっては可能ということになります。

通院状況や休みの取りやすさ、治療内容など様々な要素が絡んでくるので、一概には言えないところがあります。

あい
あい

両立を目指すためには以下のポイントが大切です。

スケジュールの調整

不妊治療は、定期的な通院や検査以外にも不定期の通勤が必要なこともあります。

終業後に通院できたり、有給を使えたりしてスケジュール調整ができれば、両立できる可能性が高いです。

通院していることを先輩や上司に話しておくと、柔軟に対応してもらいやすくなるかもしれませんね。

 

心と体のケア

不妊治療は身体的・精神的に負担がかかることもあります。

だからこそ、心と体のケアは欠かせません。

保育士の仕事は忙しく大変なので、十分に休息を取り、ストレスをためないように気をつけましょう。

家族の協力

夫や家族の支えはとても大切です。

保育士の仕事や治療に関する負担を分かち合い、一緒に乗り越えましょう。

仕事と通院が重なるとかなり忙しく時間もないので、家事の協力などを頼めると良いですね。

 

病院に相談する

医師やスタッフにも、両立について相談してみてください。

治療の進め方や今後の予定を共有し、仕事との両立についてアドバイスを受けることができます。

あい
あい

私も仕事で休めないときどうしたら良いかなど、お医者さんに相談して一緒に考えてもらいましたよ。

保育士の仕事と不妊治療の両立は人それぞれです。

自分の状況に合わせて考えることが大切ですよ。

 

 

スポンサーリンク

【実体験】不妊治療をしながら働いた体験談

ここからは、私が実際に学童保育の仕事をしながら不妊治療をスタートし、高度不妊治療を経て出産した体験談をお話します。

 

不妊治療と両立できる仕事探し

結婚と同時に引っ越したので、仕事を探していました。

その時にはすでに、体質的に赤ちゃんができにくいことがわかっていたので、通院は必須だと感じてたんですね。

なので、不妊治療と両立できるお仕事を探すことに。

 

保育園で働くことは一旦あきらめて、学童保育のパートで働くことにしました。

あい
あい

結果、学童保育の仕事は不妊治療との両立にピッタリでした♪

  • 午後から仕事なので午前中に通院できる
  • 仕事は基本、半日だけなので体が楽
  • 高度不妊治療でも両立しやすい

基本、午後だけの仕事なので(パートでした)午前中に病院に行って午後から仕事という流れ。

そのため、特別お休みをもらわないと通院できないということがなく助かりました。

 

一日中働く保育園の仕事だったら両立はかなり難しかったと思うので、学童保育を選んだのは大正解でしたね♪

 

ただ、それでもなかなか妊娠には至らず、高度不妊治療に進むことになりました。

高度治療でも、午前中の通院ができたのでそこまで問題なく通えていたのですが、一度お薬の副作用で入院になってしまい…

しばらくお休みをいただくことになり、その時はご迷惑をおかけしてしまいました。

 

その後無事、妊娠に至り、妊娠8ヶ月頃まで働いて退職しました。

あい
あい

今は2人の子に恵まれましたよ。

通院と両立しやすい学童保育のお仕事。

 

興味がある人は、学童保育のお仕事探しや就職・転職相談ができる「はじめての学童指導員」のサービスを利用してみると良いですよ。

 

「はじめての学童指導員」では、下記を重視した求人を紹介しています。

  • 職場の雰囲気
  • 有給休暇のとりやすさ
  • 残業の有無
  • 施設長の人柄

このように、働きやすい学童保育所だけを厳選して紹介してもらえるんです。

初めての人でも職場選びに失敗しにくいですよ。

無料登録で条件の良い「非公開求人」の紹介もしてもらえるので、気になったらお気軽にどうぞ。

 

\3分で完了♪/

▶︎▶︎はじめての学童指導員に無料登録する

 

スポンサーリンク

保育士の仕事と不妊治療の両立。辛いことは多い?

保育士のお仕事と不妊治療を両立するのは、少し大変なところもあります。

ただ、辛さや大変さは、その人やその時の状況によるところが大きいです。

ここでは、不妊治療と仕事の両立が辛い理由の一例を紹介しますね。

 

スケジュール調整

不妊治療は、定期的な通院や検査が必要。

時には不定期で通院の必要がでてくることも。

休みを取りにくい保育士のお仕事と調整するのは大変なこともあると思います。

予定の調整や、仕事とのバランスをとることでストレスを感じることもあるかもしれません。

 

疲れ・ストレスを感じる

保育士のお仕事は、体力的にも精神的にもエネルギーを使うもの。

そこに不妊治療の身体的な負担やストレスが加わると、本当に疲れてしまったり、心の負担やストレスが増えることも。

 

焦りを感じる

不妊治療って、なかなか結果が出なかったり、成功までの道のりが不確かだったりすることも多いものです。

そうなると、焦ったり不安になったりすることもあるかもしれません。

あい
あい

保育の仕事をしていると、赤ちゃんや妊婦さんを目にすることも多いので、それが辛い人には苦しいかもしれませんね。

理解やサポートの不足

職場の人や家族など周りの人たちが不妊治療のことを理解してくれなかったり、サポートがなかったりすると両立するのは少し大変です。

職場の理解がないと、必要な時に通院できなかったりすることもあるかもしれないですね。

 

スポンサーリンク

辛いなら退職した方が良い?

保育士のお仕事と不妊治療の両立が辛いと感じる場合、退職を考えることも一つの選択肢です。

 

あなたの身体と心、優先順位やお金のことなどをじっくり考えてみてくださいね。

あい
あい

あなたの幸せを一番に考えて、ゆっくりじっくり判断しましょう。

必要なら、職場の上司や病院の先生にも相談してみてくださいね。

 

もちろん、「治療=退職」」ということではありませんよ。

いろんな答えがあってOKです♪

治療内容が高度になってきたり、ストレスが溜まって大変になってきてから辞めても遅くはないので、焦って退職する必要はないですよ。

 

ただ、辛い場合は無理に両立を目指さなくてOK。

また落ち着いて働ける状況になってから保育士に復帰するのもありですよね。

 

 

スポンサーリンク

両立しやすい職場への転職もあり

「今の職場では、不妊治療との両立は無理!」と感じる場合は、両立しやすい職場への転職もありです。

 

両立しにくい職場では、なかなか治療も進まず、ストレスがたまる一方という状態になるかもしれません。

そうなると時間がもったいないですよね。

それなら、治療が必要な期間だけでも両立がしやすい職場で働くのも良い方法です。

 

 

保育士としての仕事を選びたい場合は、保育士専門の転職サービスに相談しながら職場選びをしましょう。

 

「保育のお仕事」という保育士向け転職サービスなら、事前に希望園の雰囲気や内部の情報がわかります♪

良いところだけでなく、悪いことや懸念点・リスクなども詳しく教えてもらえるので、入職後のギャップが小さくなりますよ。

全国の保育士求人を紹介しているので、あなたの近くの求人も見つかります♪

 

まずは気軽に無料登録をして、求人情報をチェックしてみましょう。

「保育のお仕事」で求人を見てみる>>>

 

うさちゃん
うさちゃん

両立しやすいお仕事が見つかりますように♪

▼保育士のためのおすすめ転職サービス

上記サービスはすべて無料で使えます。

いずれも求人数の多い有名サービスなので安心してどうぞ♪

 

【2024】保育士向けおすすめ転職サービス3選!初めての転職でも安心【無料】
この記事では、保育士さんにおすすめの転職サービスを3つご紹介しています。 あい 初めての転職でも安心して使える、無料サービスばかりですよ♪ それぞれのサービスの特徴やメリットなどを分かりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。 ...

 

異業種へ転職する

「そもそも保育士の仕事と不妊治療の両立が無理!」と感じる場合は、違う業種への転職も考えて見ましょう。

 

保育士は、どうしても急なお休みが取りにくいお仕事ですよね。

不妊治療との両立を目指す場合、一旦保育から離れて、休みを取りやすいお仕事に就くのも一つの方法です。

 

あい
あい

私も、保育士から異業種へ転職した経験があります。

(その後また保育士をしていますが。)

「また保育の仕事をしたくなったら、いつでも戻ってきたらOK」と考え、今は、不妊治療と仕事を両立させることを目的に転職するのもありです。

 

不妊治療と仕事の両立を目指すなら、一部リモートやフルリモート、フレックスなど柔軟な働き方ができる職場がおすすめですよ。

 

女性に人気の転職サービス「LIBZ(リブズキャリア)」なら、柔軟な働き方のお仕事がたくさん掲載されています。

また、単なる求人情報だけでなく、社員の男女比や年代の傾向など職場内のリアルな情報もチェック可能。

両立がしやすい職場が見つかりますよ。

 

▼柔軟な働き方ができる仕事が見つかる

「LIBZ(リブズキャリア)」で求人を見る>>>

 

うさちゃん
うさちゃん

登録も利用も無料!

安心してどうぞ♪

 

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、保育士と不妊治療の両立が可能なのかどうか、退職した方が良いのかなどについてお話していきますね。

 

保育士が不妊治療をしながら仕事を続けるのは可能か?ということについては、状況や本人次第。

いきなり退職する必要はないですが、両立が辛い、難しいと感じた時は退職や転職などで環境を変えてみるのも良い方法ですよ。

転職するなら、保育士専門の転職サービスがあなたの強い味方になってくれます♪

うさちゃん
うさちゃん

下記サービスはすべて無料!

 

▼柔軟な働き方ができる仕事が見つかる

「LIBZ(リブズキャリア)」で求人を見る>>>

 

あわせて読みたい

【2024】保育士向けおすすめ転職サービス3選!初めての転職でも安心【無料】
この記事では、保育士さんにおすすめの転職サービスを3つご紹介しています。 あい 初めての転職でも安心して使える、無料サービスばかりですよ♪ それぞれのサービスの特徴やメリットなどを分かりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。 ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました